税務管理バリューパック
設立後すぐの法人には、やっておかねばならないことが山のようにあります。

- 法人が目指す世界観・ビジョンを明確にし、適切な目標を設定すること
- 会計や経理処理の方法を決定すること
- 資金計画を始めとした借入計画や利益計画等を立てること
- 給与体系や役員報酬について決定すること
- 税務署等への届出
- 社会保険事務所等への届出 etc
事業の忙しさに流されてしまい、業務をルーティン化することができず、事務処理が混乱したままの法人をしばしば見受けることがあります。
しかし、経理処理は、いったん自社に適した方法を決めることができれば、あとは同じ繰り返しとなり、徐々により良いやり方へ改善していくだけです。
つまり、初めが肝心なのです。
そこで、設立第1期の法人に限り、次の業務を¥252,000(税込)でお引き受けいたします。
しかし、経理処理は、いったん自社に適した方法を決めることができれば、あとは同じ繰り返しとなり、徐々により良いやり方へ改善していくだけです。
つまり、初めが肝心なのです。
そこで、設立第1期の法人に限り、次の業務を¥252,000(税込)でお引き受けいたします。
サービス内容

- 税務署等への設立届などの作成、提出(社保、労保の手続きは含みません)
- 月々の試算表の作成
- 決算
- 法人税申告 、法人住民税申告、事業税申告
- 年末調整、償却資産税申告、給与支払報告書・法定調書合計表の作成と提出
- 節税相談、税務相談、記帳指導
サービスの流れ
- 毎月の「月次帳簿」を税理士にお送り下さい。
- 帳簿の記載方法は税理士が指導いたします。
- 税理士からお客様に毎月、月次試算表をお送りいたします。
- 年に1回の決算を初めとした下記サービスを税理士が全て担当いたします。

お客様


決算深刻業務(年1回)
月次試算表の作成
設立届の作成・提出
年末調整

税務・記帳相談

月次帳簿の送付



税理士

料金表
税務管理バリューパック | ¥240,000(税別) |
- お支払い方法について
分割払いも可能です。
便利な自動引落サービスもご利用できます。(振込手数料はこちらで負担いたします) - 第2期以降の報酬額について
シンプルで効率のよい経理システムを構築することは、企業と会計事務所の双方にとって非常に重要です。
会計処理に手間取らない体制をつくることができれば、第2期以降の報酬額も252,000円(税込)でお引受することも可能です。 - 第1期目の会計期間が短い場合について
第1期目の会計期間が短い(9ヶ月以内)場合は割引いたします。 - 入金管理表等の無料プレゼントについて
入金管理表・支払管理表は大変便利な会計ツールです。
これらを無料でプレゼントいたします。操作マニュアルもご用意しています。 - パソコン会計導入サポートについて
会計ソフトの導入については、科目の設定や固定摘要の登録など、処理操作をスムーズにするための初期設定が、目立たない作業ですが非常に重要です。
サーバ上の会計データと互換性のある、ミロク情報サービスの会計ソフトを導入していただく場合は、初期設定を全てこちらでいたします。 - 「会社の健康診断」サービスについて
決算終了後「会社の健康診断」を無料で行います。
経営課題の発見とその改善努力の繰り返しが、より良い会社へ近づけるための最善の方法です。 - 帳簿作成と訪問について
基礎的な帳簿は会社で作成することを前提にします。
帳簿のつけ方は丁寧にご説明します。
こちらからの訪問はしませんので、打合せ等が必要な場合は来所してください。
ただし、帳簿の受け渡しなどは、ほとんどがメールやFAXで済みます。 - その他
給与計算や源泉所得税の納付の手続きも丁寧にご説明します。
状況によってはお引受けできない場合もありますのでご了承ください。
その他サービス(税別)
年末調整料金
基本金額 | ¥10,000 |
人数に応じた加算額 | ¥1,000/1人 |
給与計算料金
基本金額 | ¥5,000 |
人数に応じた加算額 | ¥500/1人 |