NPO法人認証取得のポイント

phone非営利法人設立実績No,1!NPO法人設立全国最短メールでのお問い合わせはこちら※混雑時、土日祭日は 03-6231-8677へ
tel:0120-317-260 非営利法人設立実績No.1
メールでのお問い合わせはこちらから
非営利法人設立実績No.1
全国のNPO法人を安心・スピーディーに代行!
運営法人:行政書士法人東京総合行政事務所
 > 認証取得のポイント

NPO法人認証取得のポイント!

認証取得のポイントその1

定款はNPO法に添った形で作成する!

NPO法人の定款は内容を自由に決められるものではなく、NPO法に添った形で作成しなければなりません。
定款で定めなければならない絶対的記載事項に一つでも記載漏れ・問題があれば、認証の取得は出来ません。
そのため、NPO法をよく理解した上で定款を作成していくことが必要となります。
従って、定款を作る前にNPO法を十分に理解し、事前準備を行うことが大切です。

認証取得のポイントその2

設立趣旨書は「起承転結」に気を付ける!

設立趣旨書の作成は、とどのつまりNPO法人の設立についての論文の作成となります。
「どうしてNPO法人にする必要があるのか」、また、「どの様な活動をもって社会に貢献しようとしているのか」を「起承転結」に注意し、且つ、明確に説明しなければなりません。
ただ単に自分が言いたい事だけをだらだらと記載しても、所轄庁を納得させられる内容でなければ認証は取得出来ません。
設立趣旨書の作成には、相応の文章作成能力が必要となります。

認証取得のポイントその3

事業計画書は根拠ある数字を積立る!

NPO法人の収支予算書を営利法人の予算書と同じように作成しては、認証の取得は出来ません。
あくまでもボランティア団体ですので、ボランティア団体らしい予算書の作成が必要です。
ここで細かいテクニックをお教えすることは出来ませんが、一つだけヒントを出すとすれば、赤字にならないように上手く予算書を作成して下さい。
事業計画書もそうですが、やはりある程度の経験がないと作成は難しいと言えます。

認証取得のポイントその4

収支予算書はボランティア団体たる予算書にする!

設立趣旨書の作成は、とどのつまりNPO法人の設立についての論文の作成となります。
「どうしてNPO法人にする必要があるのか」、また、「どの様な活動をもって社会に貢献しようとしているのか」を「起承転結」に注意し、且つ、明確に説明しなければなりません。
ただ単に自分が言いたい事だけをだらだらと記載しても、所轄庁を納得させられる内容でなければ認証は取得出来ません。
設立趣旨書の作成には、相応の文章作成能力が必要となります。

手続きのお申し込みとご相談

お申込み・ご相談をご希望の方は、下記よりお進み下さい。
お申込みはこちらから 無料相談受付中!
良くあるメール相談
当社運営サイト

月刊ビジネスチャンス4月号
月刊ビジネスチャンス4月号
「4月起業もまだ間に合う」で
当社が紹介されました!